オーストラリア出国前にやらかしたー

今オーストラリアに来て

このメルマガを書いています!

無事これたからいいんですが・・・

今回、

出発前からいろんなトラブルに

見舞われました。

旅って本当に

思うようにいかないですね。

これまで何度も飛行機に

乗ったことがある私が、

まさかの大ミスをやらかしました。

なんと・・・

搭乗ゲートを

勘違いしてしまったのです!!

今回、

オンラインチェックインを

前日に済ませて、

搭乗券を印刷して持っていきました。

この時点で

「席番号」が38Aということは

決まっていたけど、

「ゲート番号」はまだ未定。

(これは普通のことですね。

ゲート番号は当日に確定します。)

そして空港に到着。

・・・なんと、

そこは無人でした!

全部セルフチェックインで、

バゲージドロップ

(預け荷物を預けること)

も機械で完了。

スタッフの数も最小限で、

まさに極限まで

自動化されていました。

つまり、

カウンターのスタッフから

「あなたのゲートは〇番です」

と言われることもなく、

私は自分で確認しなければいけなかったのです。

それで、

私は「38番」という

席の数字だけを覚えていて、

それがゲート番号だと

勘違いしていました。

ゲート38に向かおうとすると、

めちゃくちゃ遠い!!!

モノレールを使って

移動しないといけないほどの距離でした。

「え?こんなに遠かったっけ?」

と疑問に思いながら、

ふと搭乗券を確認。

そこには 「38A」

と書かれていました。

そこで気づいたんです。

ん・・・?A?Aって何??

このとき、

私は初めて気づきました。

「これ、シートナンバーやん!!!」

大慌てでゲート確認に戻ると、

本当のゲート番号は 3番。

なんと、今行った方向の真逆、

空港の「反対側」でした。

時間に余裕をもって

行動していたから間に合いましたが、

大慌てで移動し、

大汗をかきました。

(もしギリギリのスケジュールだったら、

飛行機に乗れなかったかも

しれません!(¯―¯٥))

勘違いって怖いですね。

でも、

最近の空港はどんどん

自動化されているので、

こういうミスも増えるかもしれません。

皆さんも気をつけてくださいね!

これがもし

海外だったらどうしますか・・・?

そんなことも踏まえて、

こういう時に空港で使える

英会話フレーズをいくつか紹介します!

Excuse me, where is gate 3?

(すみません、ゲート3はどこですか?)

Which gate should I go to?

(どのゲートに行けばいいですか?)

Has the gate number changed?

(ゲート番号は変更されましたか?)

空港では

ゲートが変更になることも

よくあるので、

チェックは必須です!

私みたいに遠くまで行って、

戻る羽目にならないように

気をつけましょう!

ということで、

今後旅行する機会がある方は

私のようなミスをしないように!

今回の経験から、

学んだことは、

「信じるのは自分自身しかない」

ということ。

いくら自動化されても、

最後は自分でしっかり確認することが

とても大事です!

ちなみに、

私のトラブルは、

実はこのあともまだまだ続くのです・・・笑

次回もお楽しみに・・!

無料動画講座から会話に特化した

勉強のやり方が学べます。

ここから画像をタップしてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次